2022/12/09

モデルルームお譲りします

【BOX建築設計室のモデルルームのこと】

 

この建物は、私が若いころは事務所兼モデルルームとして使って、

年を取ったら住んでもいいかな?と思ってつくりました。

 

今、住んでいるところは同じ駒ケ根市内ですが、市街地と離れていて、

車が無いと生活できないので、車が無くても生活できるところに、

住みたいと思っていました。

 

 

ここだったら歩いて10分~15分で駅もコンビニもスーパーにも行ける

長く住むには便利なところが良いと思っていたから。

 

 

自分が住まなくても娘たちに住んでもらえばいいとも考えていました。

 

私も今年60歳になり、今まで仕事中心の生活を続けてきて

これからはプライべートな時間を取りたいと思うようになりました

 

 

では、予定通り自分で住めばいいじゃないって声が聞こえてきそうですが、

いざとなると、今住んでいるところに愛着もでてきて、

娘たちも東京に住んでいるし

自分の為とモデルルームでもあるので、いろいろと良く作ってしまって

正直、お金もかけてしまい、売るつもりで造っていないので、

手放すのも悩みに悩みました。

 

でも家は誰かに住んでもらって生きるわけで

思いきって手放すことにしました。

 

 

設計者の自分は出来ればこの建物の良さを理解して大切にしてくれる方に住んで欲しいと思っています。

大切にしてきたバイクを売るのでなく、大切してくれる人に受け継いでもらうような…

 

僕の考える理想の住み手は、

50代60代のご夫婦で子供が独立して

家庭菜園を楽しだり、友人を呼んでパーティーをしたりする

老後を便利なところで二人で住むような方

 

そのために、高気密・高断熱で太陽光発電もしているので

性能はゼロエネルギー住宅仕様です。

 

エアコンだけで暖房も冷房も出来ます。

夏・冬快適に生活できます。

そして、電気代もかかりません。

 

売電のある期間は買う電気より売る電気の方が多いくらいなので

計算上電気代はかかりません(ゼロエネルギー住宅仕様)

 

売電期間が終わっても昨今の電気代の高い時代において

家の性能が良いので発電もしてますし、

そもそも電気のかからない家なので

光熱費はびっくりするほど安くすみます。

 

なにより家の中が温度差のない環境になりますので

ヒートショックのない健康的に暮らせる家です。

 

今回、このモデルハウスを大切に住んでいただける方にお譲りしたいと考えています。

 

間取り、周辺の環境、金額等…

詳細につきましてはぜひ一度ご見学いただきながらお伝えできればと思いますので

気になる方、いらっしゃいましたらお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

よろしくお願いいたします。